マタニティマーク

マタニティブルーについて詳しく知る

マタニティブルーという言葉を聞いたことはありますか。
マタニティブルーにも、軽度なものから重度なものまでさまざまな場合があります。
マタニティブルーだからと言って、軽く考えていると、大変なことになることがあります。
重度のマタニティブルーは、産後うつに繋がって、その後の育児に負担になる可能性もあるのです。

マタニティブルーとは、一般的に妊娠中や妊娠後の、ホルモンの量の増減により起こる、情緒不安定な症状を指します。
多くの人がなる可能性があるので、妊活中にマタニティブルーについて知っておくことが重要です。
症状としては、イライラや、些細なことで悲しくなったり、涙が出たりする、やる気が起きない等が挙げられます。
産後のマタニティブルーの原因は、出産によって、胎盤ともに、ホルモンも大量流出する為です。
産後の劇的な体の変化について行けずに、マタニティブルーになることが多いです。
ほとんどの場合は、2週間から10日ほどで改善されます。
しかし、周りの理解が得られなかったり、孤独感などを感じすぎたりすると、産後うつに発展してしまう場合もあるので注意が必要です。

産後うつになると、適切な治療が必要になり、薬を服用する必要も出てくる場合もあります。
そのため、出産後の育児に支障が出てくる可能性も懸念されます。

マタニティブルーを予防したり、軽度で納める方法としては、上手な気分転換が有効です。
話を聞いてくれる人がいるだけでも気が晴れます。
また、出産、育児を楽しめる環境づくりも大切です。
自分の趣味や、好きな音楽を聞いたりと、自分自身の時間を持つことも気分転換の方法には有効と言えます。
それには周りの方々の協力が必要不可欠と言えます。

マタニティブルーは、軽度のものならば、妊産婦の多くが体験するものです。
深刻になりすぎずに、周りの理解を求めて、乗り切りましょう。
また、妊産婦を支える周りの方々も、マタニティブルーについて理解を深め、マタニティブルーの状況に陥ってしまった場合に、決して本人を責めたりせずに、温かく見守る態勢づくりが重要と言えます。